

マニュアル自動作成ソフトDojoを
クラウドで利用できるサービス。
マニュアル作成でもう悩まない
人財こそ企業の最大の財産。
優れた人財を育てるために欠かせないのが教育のためのツール。
特にソフトウェアの操作方法や製品の知識などを伝えるマニュアル作成は担当者の悩みの種。
図やテキストはもちろん、動画も活用した
分かりやすいマニュアルを作るのには時間も手間もかかってしまう。
ノウハウもない。そんなお悩みを解決したのが、『TEんDo(テンドー)』です。
累計導入実績3,000社という圧倒的なシェアを誇る
マニュアル自動作成ソフトのスタンダードです!
マニュアル作成ソフトTEんDoの特長
マニュアル作成ソフトTEんDoは、簡単な操作と多彩な表現で、マニュアル作成をお手伝いいたします。
自動キャプチャやエフェクトなどの機能で、わかり易いマニュアルが誰でも作成できます。
マニュアル作成後は、 Word、Excelなどでも出力可能です。
クラウド版ソフトですから、クラウド上でどこでもアクセス可能です。


対象の情報システムを操作するだけ
操作内容、操作画面を自動キャプチャ


ズーム、音声挿入…など
多彩な編集機能を搭載


紙はもちろん、動画やテストコンテンツに
目的に合わせた多様なアウトプット
TEんDoのオプション機能
マニュアル作成ソフトとしての活用の幅が広がる使い勝手のよいオプション機能です。
TEんDoはマニュアル作成ソフトとして、多言語での、音声付きのコンテンツを作成することが可能です。
また、自動音声合成や、テンプレートの組み合わせでオリジナル性の高いマニュアル作成ソフトです。

自動音声合成
音声付きコンテンツも簡単に作成可能。
音声スタジオやアナウンサーを手配する必要がなく、手間とコストを大幅に削減できます。

マニュアルエディタ
豊富な素材とカスタマイズできるテンプレートの組み合わせで、オリジナリティ溢れるマニュアル・取扱説明書が手軽に作成できます。
マニュアル作成ソフト導入実績
通常版のマニュアル作成ソフト、Dojoはすでに全国で3,000社以上の累計導入実績があります。
TEんDoはそんなDojoの多彩なマニュアル作成機能をクラウドで、必要な時に、必要な期間ご利用頂けます。

TEんDoの利用シーン
クラウド版マニュアル作成ソフトTEんDoの利用シーンは幅広く、業務用ソフトのマニュアル作成のみにとどまらず、自社製品を紹介する製品デモや、プレゼンテーション用の資料に、e-ラーニングのコンテンツの作成などアイデア次第で様々なシーンでご活用頂けます。
豊かな表現機能、直観的な操作性で様々なマニュアル作成にご利用いただけます。
社員教育ツールの作成

分かりやすい操作マニュアルや取扱説明書などを簡単作成。
製品デモなどのプレゼンツール

表現力豊かなので、自社製品のデモやプレゼンでも大活躍
eラーニングコンテンツ作成

人材育成のキーとなるeラーニングコンテンツを作成します。
業界別活用事例
GAKTEんとの連携

『GAKTEん』とは、同じ『TEんTOシリーズ』シリーズのeラーニングシステムです。
せっかく苦労してわかり易いマニュアル作成を行ったり、教育ツールを完成させても、部署などで教育用のマニュアル作成が複数行われており、それぞれがばらばらに管理されていた場合全く意味がありません。
実際の現場でマニュアル作成などが無駄にならないために、eラーニングシステム『GAKTEん(ガクテン)』が生まれました。
『GAKTEん』は、それぞれで行ったマニュアル作成を一元管理、活用を促します。 『GAKTEん』は、クラウドシリーズの『TEんTO』製品となりますので、設定時に複雑な手間が御座いません。いつでも簡単にクラウド上でご利用頂くことが可能です。
「“自動でマニュアルを作成すること”を体験してみたい」
「本当に工数が削減できるのか検証したい」というお客様に、
自動マニュアル作成ツール『 TEんDo(Dojo)』のトライアルをご提供しております。
トライアルの詳しいご利用方法についてはこちらをご覧ください。
- トライアルの利用制限項目
30日間の利用が可能です。
最大5ユーザまで利用可能です。
次のオプションはご利用いただけません。
- ・音声合成
- ・マニュアルエディタ解除機能
- ・英語/中国語起動オプション
TEんDoの価格
日本語ライセンス
- ¥80,000
/ライセンス
英語ライセンス
- ¥80,000
/ライセンス
中国語ライセンス
- ¥80,000
/ライセンス
自動音声合成(日本語・多言語)
-
¥16,000
/ライセンス
マニュアルエディタ
-
¥16,000
/ライセンス
ライセンスにおける考え方

ご契約のライセンス数はDojoの同時起動の上限数です。
1台の端末でDojoを起動するとライセンス数は1減り、Dojo終了時に該当ユーザがライセンスを保持するか、解放するか選択することができます。
ライセンス利用状況はTEんDo管理画面で確認可能です。
サポートについて

ヘルプデスク体制
自社で開発しているからこそ、
万全のアフターサポート体制で
お応えします。