ビジネストレンド

ワークライフバランスを実現するための3つのこととは

shutterstock_519833608

ワークライフバランスという考え方を知っていますか?

仕事と生活のバランスを考慮しながら豊かな人生を目指す考え方です。

日本でも考えられ始めているワークライフバランスですが、まだまだ一般的だとは言えない状況です。

今回は、ワークライフバランスという考え方と、それを実現するための工夫やポイントをここでは解説したいと思います。

 

続きを読む

気を付けたい! SNSで空気を読めない人の共通点4つ

shutterstock_269606063

SNSを見ていると「何だかこの人面倒くさいな」と思わせる人いませんか? いわゆる「空気読めない発言」にも関わってくることですが、見ている人の反応をあからさまに求めているものには、思わず苦笑してしまいます。

SNSを利用するからには、自分はこうはなりたくないと思うもの。そこでSNSで空気を読めない人の共通点を挙げてみました。会社内でも利用する機会の多いSNSですが、周囲の反感を買わない使い方をきちんとわきまえておきましょう。

続きを読む

シャドーITとは?

002

■企業を襲うシャドーIT
シャドーITとは、個人で契約したり購入したりした機器をビジネスで使うことを指す言葉です。自宅のPCや自身のスマートフォンをビジネスシーンで利用することは、とても手軽で便利ではありますが、企業にとっては驚くほどのリスクを抱えることになる可能性があります。
続きを読む

シャドーITを防ぐ企業の取り組み

001

■シャドーITの持つ危険

スマートフォンの普及に伴い、従業員がフリーソフトのチャットツールを使うケースが増えていました。しかし、急速に利用者が増えている一方、セキュリティに対するリスクを理解できていない人が多いことも事実です。このような問題はシャドーITと呼ばれますが、情報漏えいやコンプライアンス違反といった、重大な問題を引き起こす温床となるからです。
続きを読む

SNS慣れした若者に使いやすいビジネスツール

001

■多くの企業が導入するSNS
消費者へのSNSの普及に伴い、多くの企業がSNSに公式アカウントや特設ページを構えるようになりました。ユーザーとのコミュニケーションが取れるマーケティングツールであり、上手に運用している企業も少なくありません。無料で始められて、コンテンツの内容次第ではお金をかけずに拡散できる点も強みです。
続きを読む

クラウドサービスが持つ危険性

001

■利便性の高いクラウドサービスという存在と企業
近年、さまざまなサービスがクラウド化されるようになりました。クラウドサービスを利用することで自社内にサーバーを置く必要がなくなったほか、大容量のデータを自ら管理・運用することがなくなり、無駄な時間や経費の削減につながっています。クラウドサービスは、アクセスする権限さえあれば場所を問わずに使えるため利便性が高く、ITテクノロジーの進歩が生み出した功績だといえます。

続きを読む

ファイル管理で外出先の仕事の幅が広がる

shutterstock_212741026

■USBによるデータの持ち出しは禁止に

少し前までは一般的だったリムーバブルUSBをはじめとした小型軽量の記憶装置は、仕事の場を広げるだけでなくファイルのやり取りをするうえでも貴重なツールでした。しかし、最近では社内のデータ保持にこれらを使用することを禁止する会社が多くなってきました。その理由は、セキュリティ上の問題点がでてきたことや代替ツールが現れたためです。

続きを読む

ビジネスチャットと人工知能の可能性

001

■人工知能と人工無能

チャットの世界では昔から人工知能がかかわっていたことをご存知でしょうか。実際には人工無能とも呼ばれるもので、親しみやすい言葉としてはbotが挙げられます。
続きを読む

ビジネスSNSの展開は日本ではどうなる!?

23_1

☆海外におけるビジネスSNSの広がり

海外の大企業の多くがビジネスSNSを採用しています。ビジネスに特化したアメリカではすでに2億人以上のユーザーがいて、仕事でのコミュニケーションはもっぱらビジネスSNSで行われているような状況です。

では、どうしてこれほどまでに海外における普及率が高いのでしょうか?アメリカを例にとって考えてみると、まず挙げられるのが人間関係に対する考え方です。フレンドリーで親しみやすいと思われるアメリカ人ですが、意外にも仕事とプライベートをきっちりと分け、ドライな人間関係を築く人が多いようです。仕事で一緒になったからといって自身のSNSで交流をすることはほとんどなく、自分のプライベート空間をしっかりと守る傾向にあります。また、アメリカでは自身の能力アップのために転職をすることは一般的なことです。ビジネスSNSに自身の経歴やスキルを書き込むことで他企業からのヘッドハンティングを狙う人も多くいます。

続きを読む