従業員満足度の向上にはコミュニケーションが重要!

ビジネスチャットTEんWAがお送りする業務改善、ノウハウブログ

従業員満足度の高い企業は業績がよかったり、優秀な人材が揃っていたりと、端から見ると非常に魅力的です。では、一体どのようにして従業員満足度を向上させているのでしょうか。

従業員満足度を高める理由とは

従業員満足度(Employee Satisfaction)とは、その名の通り、従業員一人ひとりの満足度のこと。自身の成長実感などを軸に、職場環境や仕事内容、人間関係などの満足度を測ります。

一般的に「給料の高さと従業員満足度は比例する」と思われがちですが、そのようなことはなく、働く価値観は人によってさまざま。そのため、給料面以外でも満足度を測ることができる従業員満足度は、経営指標のひとつとして大いに役立てることができます。

では、なぜ従業員満足度を高める必要があるのでしょうか。その理由は大きく2つに分けられます。

ひとつは、“顧客満足度の向上”です。顧客満足度を高めるためには、優れた製品やサービスを提供しなければなりません。しかし、従業員満足度が低い企業の場合、仕事に対するモチベーションが低かったり、そもそも質の高い製品・サービスを届けたいと思っていなかったりする恐れがあります。これだと、顧客満足度を高めることは困難です。こうした点から、お客様に喜んでもらうため、そして信頼できる企業だと認識いただくためには、顧客満足度よりも先に従業員満足度を高める必要性があるといえます。

もうひとつは“人材の獲得・定着”です。少子高齢化が進む今、日本の労働人口は減少していくといわれています。くわえて一人ひとりの価値観が多様化し、仕事中心の考え方からワークライフバランス中心の考え方へ変化していくともいわれているのです。この環境下で従業員満足度を疎かにしていると、人材の獲得はもちろん、従業員の定着までもが困難になってしまいます。優秀な人材を定着させること、そして新たな刺激を与えてくれる人材を仲間に加えることは、企業として成長していくために必要不可欠。こうした点を踏まえてみても、従業員満足度を高める必要性は十分にあるといえます。

社内コミュニケーションの悩みは他社から学べる!

・コミュニケーション不足が引き起こす問題とは
・社内でのコミュニケーション不足を改善する方法とは、など
ビジネスマン300人に聞いた【社内コミュニケーション】のレポートはこちら

向上のカギは、コミュニケーションにあった

11-2

企業の経営方針のひとつとして定着しつつある、従業員満足度。これを向上させるためには、具体的にどのような取り組みを行えばよいのでしょうか。

従業員満足度を高めるためには、“コミュニケーション”に重きを置くことが大切です。従業員であれば企業をはじめ、仕事内容や職場環境に対し何かしらの意見を持っているはず。にもかかわらず、企業がその意見を発信できない環境にあった場合、それは従業員にとってストレスになり得る恐れがあります。これだと従業員の満足度は、もちろん高くなりません。

こうした悪循環を改善するため必要になるものこそ、コミュニケーションなのです。企業全体で従業員一人ひとりが意見を言える環境をつくり、かつ「その意見を採用することもある」と伝えることで、従業員の参画意識を高めることができます。あわせて、従業員が相談できる環境をつくることも大切です。ひとりで悩みを抱え込むことはストレスに繋がり、従業員満足度の低下を招く恐れがあります。気軽に相談できる場をつくることで、従業員一人ひとりがストレスを抱えることなく仕事に専念することができます。こうした点から、意見を伝えるというコミュニケーションが気軽にできる環境は、従業員満足度の向上に繋がるといえます。

コミュニケーションの手段には、ビジネスチャットがおすすめです。直接顔を合わせてコミュニケーションを取るのもよいですが、なかには口下手だったり、顔を合わすと緊張してなかなか話せなかったりという従業員もいます。ビジネスチャットなら、PCやスマートフォンでやり取りができるため、比較的気軽に意見を伝えることができます。同時に、仕事内容に関する相談なども行いやすくなるため、コミュニケーションを取る回数を自然に増やすことが可能です。またビジネスチャットであれば、文章として記録されるため何度も見返すことができます。大切な情報や、先輩・上司からのアドバイスをいつでも確認できることは、従業員にとってメリットになります。円滑なコミュニケーションが図れるだけでなく、話した内容をいつでも確認できるビジネスチャットは、従業員満足度の向上に大きく貢献すること間違いありません。

企業の今後の方向性など、見据えているビジョンを従業員一人ひとりに共有することも大切です。全社会や研修などを通して、どのような目標を掲げているのか、そのためには何をすればいいのかなどを伝えることで、従業員が「自分自身は今、何をすべきなのか」をしっかりとイメージすることができます。これは明確な目標設定に繋がり、目標が決まれば従業員一人ひとりのモチベーションを高めることができるのです。なお、ビジョンを伝える方法にはほかにも、企業のキャッチコピーを休憩室など目につきやすいところに掲示する、毎月社内報を発行するなどがあります。

 

コミュニケーションと情報共有を大切に……

11-3

いかがでしたか? 従業員満足度を高めるためには、企業全体でコミュニケーションを重要視することが大切です。また、将来のビジョンを共有するなど企業の目標を共有することも大切といえます。これらをうまく取り入れ、従業員一人ひとりが快適に仕事を行える企業を目指しましょう。

社内コミュニケーションの悩みは他社から学べる!

・コミュニケーション不足が引き起こす問題とは
・社内でのコミュニケーション不足を改善する方法とは、など
ビジネスマン300人に聞いた【社内コミュニケーション】のレポートはこちら

※記載の会社名・商品名・ロゴマーク等は各社の日本および他国における商標または登録商標です。

まずは、実際に使ってみてください!

ビジネスチャット『TEんWA』無料トライアル

  • 無料
  • 30日間
  • フル機能*
  • すぐに利用可能
無料トライアルを
申し込む3分ではじめられます!

ディスク容量:10GB/1ユーザ(25ユーザまで)
*オプションを除いた基本機能でのトライアルとなります

コミュニケーションデータを分析する未来価値【前編】

コミュニケーションデータを分析する未来価値【後編】

なぜビジネスの場でLINE(無料のコミュニケーションツール)がだめなのか

企業版LINEの選び方

社内SNS(ビジネスチャット)でも「スタンプ機能」がある理由

取引先との関係性も向上!ビジネスチャットのメリット

鬱や業務負担をチャットで気づいてあげられる仕組み

オンプレにも対応のビジネスチャット